セルの大きさを設定するためのポイント

QRコードの実寸法は、バージョンが決まった上で、セル(QRコードを構成する四角い領域の1つ)を何mmで印刷するかで決まります。
セルが大きいほど、QRコードスキャナで読み取りやすくなります。用途に応じて総合的に決定する必要がありますが、印字領域の範囲で、できる限り大きく印字する事をおすすめします。

プリンターのヘッド密度とセルの大きさの設定

プリンタとセルの大きさ
プリンタ ヘッド密度 4ドット構成 5ドット構成 6ドット構成
レーザ 600dpi(24dot/mm) 0.17mm 0.21mm 0.25mm
360dpi(14dot/mm) 0.28mm 0.35mm 0.42mm
熱転写/サーマル 300dpi(12dot/mm) 0.33mm 0.42mm 0.5mm
200dpi(8dot/mm) 0.5mm 0.63mm 0.75mm

※ドット:点のこと。最小の描画表現を行う単位。プリンター・イメージスキャナなどの場合では 1インチ当たりの表現 単位「dpi:dotsperinch:dots/inch」として表現される。

一般的な熱転写 /ダイレクトサーマルプリンタでは、セルの大きさはプリンタヘッドのドット数で決まります。

例えばヘッド密度300dpiの場合、5ドット/セルとすれば0.42mm/セルとなります。割り当てドット数を増やすことで印字の太り/細り、紙送り速度のバラツキ、軸の歪み、カスレ等に対し画質は向上し、より安定した運用が可能です。

デンソーウェーブでは安定した運用のため、1セル4ドット以上で印字することを推奨しています。

スキャナーが読み取れるセルの大きさ

スキャナの種類 分解能
高分解能タイプ BHT-800Qシリーズ 0.2mm
GT20QD-SM 0.1mm
標準タイプ BHT-710QWB-CE 0.25mm
BHT-600Qシリーズ
QK20シリーズ
AT10Q-SM/SB
カメラタイプ QD25 レンズにより可変
デコードソフト QRdeCODE 機種により可変

スキャナには、読み取りできる限界のセルの大きさがあります。スキャナの「分解能」はこの読み取り限界を表しています。

例えば、上の表のように 600dpiのプリンタ4ドットで印字した場合、セルサイズ 0.17mm のQRコードになるのですが、このQRコードを読み取るためには、スキャナの分解能が 0.17mm より小さいものを選択する必要があります。

印字領域が少ないからといって、ヘッド密度の高いプリンタを用いて小さく印字しても、スキャナの読み取り限界を超えてしまっては意味がありません。

導入にあたっては、採用するスキャナも考慮に入れて、セルの大きさを設定する必要があります。

デンソーウェーブでラインナップしているスキャナの分解能は右のとおりです。(一例)